本文へスキップ

私たちはミトコンドリアの生物学を研究しています

ISHIKAWA's Lab

Faculty of Life and Environmental Sciences

研究内容CONCEPT

ミトコンドリアとミトコンドリアDNA(mtDNA)

ミトコンドリアは、細胞内で食物などから得た栄養分から、生体の活動に必要なエネルギーを作り出す、細胞内の発電所ともいえる重要なはたらきを担う細胞内小器官です。
ミトコンドリアには、核DNAとは独立した独自のゲノムであるミトコンドリアDNA(mtDNA)があり、エネルギーを作り出すはたらきに必要なタンパク質などの遺伝情報をコードしています。
このmtDNAに突然変異が入ることにより、エネルギーを十分に作り出すことができなくなり、「ミトコンドリア病」と総称される多様な病態が引き起こされることがわかっています。
また、ミトコンドリアはエネルギーを作る以外にも、多くの生命現象に深く関わっていることが最近明らかになってきました。
私たちは、ミトコンドリアがどのような機能をもち、それが生命現象とどのように関わり、またその機能異常がどのようにして疾患と結びついているのかを、さまざまなモデル細胞やモデル動物を用いて明らかにしていくことを目指しています。


ミトコンドリア病モデルマウス(Mito-mice)

このマウスは、mtDNAに突然変異をもつことが原因でさまざまな病態を発症するようになった、ミトコンドリア病モデルマウス(Mito-mice)です。
ミトコンドリアの機能低下がどのようなメカニズムを介して病態を引き起こし、またその病態を抑制するためにはどのような対処をとるのが有効なのかを検証するために、Mito-miceを用いた実験を行っています。


バナースペース

筑波大学 生命環境系 石川研究室

〒305-8572
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学生物農林学系棟B822

TEL  029-853-4653
FAX  029-853-6614

inserted by FC2 system